蛙飛び込む 福王寺山

サークル活動

広島の里山 “福王寺山”について

在:広島県広島市安佐北区可部町
最寄駅:河戸帆待川駅(こうどほまちがわえき)
標高:福王寺山 496m

福王寺山は広島市安佐北区にある、高さ500mぐらいの山です。

山頂付近には、811年ごろ弘法大師によって開基され福王寺があります。広い池があり、ここから金色の亀が大師に向かって礼拝したことから、金亀山福王寺とも名付けられたそうです。

金亀池や燈明杉など、色々と見るところのあるお寺です。

山頂からの景色はあまりありませんが、途中にある展望からは景色を楽しめます。

登山ルート

総距離:9.7km
累積標高差:587m
登山時間:3時間56分(うち休憩50分ほど)
消費カロリー:2052kcal
登山日:2022年7月24日(日)

JR河戸帆待川駅に集合し、福王寺山を目指すルートです。

道は良く整備されており、山頂付近では気持ちの良い稜線が続きます。市街地を少し歩くため、若干距離が長いコースです。

河戸帆待川駅は2017年に開業した、比較的新しい駅です。電車の本数は1時間に2本(多いときは3本)とあまり多くありません。

コインパーキングが駅周辺に2ヶ所ありますが、午前6時40分に行った時には、かなり満杯だったので、車で行く場合もどこに駐車するかは注意が必要です。

活動内容

22年7月24日に第11回目のサークル活動として、広島市安佐北区の福王寺山に行ってきました。

アクセスも良く、比較的お手軽なコースです。この日は8人での登山となりました。(多い!?)

午前6時40分に登山をスタートしたおかげで、暑さはそれ程感じませんでした。

山道は木々で覆われているため、木陰の中を歩くことができます。

今年の4月に熊の目撃情報があったようです。

1人で登山する時は特に注意が必要です。

途中にある展望からは、可部の街並みや白木山などの山々をみることができます。

山頂まで気持ちの良い山道が続きます。

福王寺の駐車場と入口。車でここまでくることができます。

階段を上ります。

福王寺は大きなお寺で、左右に池があり、雰囲気がとても良いです。

少し休憩しましたが、風が気持ちよく、静かなお寺にセミの鳴き声が響き渡っていました。

福王寺案内板。見どころ満載です。

燈明杉。めちゃくちゃ太いです。

池にはカエルやイモリがおり、気持ちよさそうに泳いでいました。

池の淵にカエルが無数におり、近づくと一斉に「わーっ」と池に飛び込む様が面白かったです。

中には逃げないカエルもいます。

キノコ!

福王寺から山頂までは15分ほどです。

山頂は少し伐採されて、広場になっていますが、景色はあまり見ることができません。

帰り道で可部方面をみることができました。

お手軽に登れるハイキング寄りの山で、お寺散策も楽しめるお得なコースでした。