山頂の芝生から見る絶景 白木山

サークル活動

広島の里山 “白木山”について

在:広島県広島市安佐北区可部町桐原
最寄り駅:JR白木山駅
アクセス:広島市内より車で約40分
標高:白木山 889m

白木山は安佐北区可部町と白木町の境に位置する山で、急登が続くタフな山のため、広島県民の間ではアルプスなどに行く前のトレーニングの山として有名です。

山頂一帯は芝生となっており、東西南北どちらを見ても絶景が広がっています。

登山ルート

総距離:6.8km
累積標高差:830m
登山時間:4時16分(うち休憩48分ほど)
消費カロリー:1301kcal
登山日:2023年9月24日(日)

白木山駅を出発点とし、白木山の山頂を目指す往復コースです。休憩を除いた標準タイムは3時間30分ほどです。

平坦な道がほとんど無く、登るにつれて坂の傾斜が急になるので、登山を始めたばかりで体力が十分でない方は、少しきついかもしれません。。(慣れてくると、癖になるコースです^^)

白木山駅は電車が1時間に一本しか無いので、電車で白木山に行く場合は、下山するころから帰りの電車の時間を意識すると良いと思います。

車の場合は線路沿いの道路に駐車する形になります。三田市民農園の出入口前は駐車禁止です。

白木山駅付近の線路沿いの道路に駐車。この日も他に登山者がたくさんいました。

登山内容

米がたわわに実っていました。秋も間近か。

23年9月24日にサークル活動として、安佐北区の白木山に登山に行ってきました。

この日の参加者は4名で、うち2名は初参加です。(ありがたや~(-人-) )

広島の朝方の気温は20度ほどと、6月以来の涼しさでした。登りはじめは8時ごろで、日差しにさらされると若干の暑さを感じましたが、これまでの異常な暑さを考えると天地の差です。

天気は快晴で、多くの登山者が来ており、白木山の人気が伺えます。

彼岸花がたくさん咲いていました。街中ではまず見かけません。
正面が無人駅の白木山駅。近くの線路に多くの車が停まっているのが見えます。
案内板。
登山道入り口。
白木山5合目にある唯一の平坦な道。稜線を歩くのが気持ち良いです。

白木山に登るのは3年ぶりぐらいですが、登るごとに傾斜が急になっていき、登りごたえがあります。

登っている間に、中国語を話す団体も2組見かけました。見た感じ、年齢が若かそうだったので留学生のグループではないかと思うのですが、白木山というチョイスが渋いですね^^

9合目手前の水槽。山水を貯めているのでひんやりとしてました。
9合目。1~10合目までに標識と地蔵があり、それぞれ命名されています。(9合目は小屋ノ段)
乾燥しているからか、キノコはあまり見かけませんでした。
白木山の山頂。電波塔、社、休憩小屋があります。

山頂までは2時間ぐらいで到着しました。

あれこれ、しゃべりながら登るとあっという間です。ほとんど休憩もとらなかったので、みんな体力十分でした^^

山頂一帯は芝生になっているので、長めの休憩をとって、芝生に座って景色を楽しみました。

山頂の休憩小屋。マナーを守って利用しましょう。
360度景色がすばらしいです。
白木山神社の社。
注意喚起。
山頂からの一枚。
下山後、鉄板で焼くホットサンドのパン屋に寄りました。

下山後はホットサンドなどいかがでしょうか。

鉄板を使って、その場でホットサンドを作ってくれる絶品パン屋です^^

pan cafe こむぎとまめ

白木山を登ってみて

翌週に木曽駒ケ岳へ行く予定なので、とても良いトレーニングになりました。

・山頂からの景色は文句なし。何度行っても新鮮な感動を味わえます。
・難易度はやや高め。休憩なしで山頂まで登れたら初心者脱却の証と思って良い思います^^
・白木山駅までは電車でも行けますが、車の方が圧倒的に楽です。また周囲に点在している飲食店にも、車だと寄れるので便利です。

広島県の山には白木山から鬼が城山まで縦走して、上深川駅に抜けるコースが紹介されています。山行は5時間ほど。まだ行ったことが無いので、そのうち行ってみたいですね。