山道の変化がとっても楽しい呉娑々宇山(ごさそうさん)

その他登山

広島の里山 “呉娑々宇山(ごさそうさん)“について

在:広島県安芸郡府中町
最寄駅:JR天神川駅
標高:呉娑々宇山 313m、高尾山 312m

呉娑々宇山は安芸郡府中町にあり、広島市内からのアクセスもよく、水分峡(みくまりきょう)森林公園キャンプ場もあるため、人気の高い山です。

山の特徴として、岩場、砂地、林道など色々なタイプの道があり、高尾山に向かうルートでは仏像が点在し、趣のある山です。

登山ルート

総距離:8.6km
累積標高差:739m
登山時間:3時間49分(うち休憩17分ほど)
消費カロリー:1991kcal
登山日:2022年7月3日(日)

”広島県の山”にも記載のあるルートです。今回は、水分峡から呉娑々宇山を目指し、帰りに高尾山方面から下山しました。どっち回りでも楽しめると思います。

分岐が多いので、ヤマップで道を確認しながら行くのが安全です。ヤマップが無いころ、道を間違えて畑賀の方へ降りてしまい、登り返す気力が無く、タクシーで駐車場まで戻ったのは良い思い出です笑

水分峡(みくまりきょう)森林公園キャンプ場が登山口となっているため、登山口には管理棟、駐車場、トイレなどが揃っています。

駐車場は20~30台は駐車できる広さがあります。

地元民にとっては水遊びのできる公園として有名なため、この日も駐車場の8割ぐらいが埋まっていました。

駐車場は8時~17時までしか利用することができないため、注意が必要です。

管理棟の中は休憩できるスペースが設けられています。外には自販機もあります。

活動内容

22年7月3日㈰に広島県安芸郡府中町にある、呉娑々宇山に行ってきました。

家から車で15分の位置にあるため、体力作りのためよく行く、お気に入りの山です。

この日は午前中雨がぱらついていましたが、昼から天気が安定しそうだったので、午後12時ごろから登山を開始しました。

キャンプ場が登山口となっており、途中までは川沿いの整備された道を進みます。

分厚い雲が空を覆っていましたが、最高気温30度と多湿のため、登り始めから汗だくになりました。

途中に水分神社があります。傍を川も流れていて、涼しげな佇まいです。

水分峡森林公園のキャンプ場です。設備や芝生が整っている感じが良いですね。無料で利用できて、事前の予約等も不要のようです。

ここでキャンプをしても楽しそうです。

☆水分峡森林公園利用案内☆

山道を歩いて30分ぐらいのところに、景色の良い、屋根付きの展望があります。

4年前の豪雨で山道の横が大きく崩れています。

所々に府中中央小学校作の標識ががあります。メッセージが面白いです。

呉娑々宇山手前の山道は、気持ちの良い稜線が続きます。

標高500~600mでは風が吹くと涼しさを感じることができました。

バクチ岩の展望です。呉娑々宇山の山頂は展望が無いので、ここで休憩するのが良いと思います。

呉娑々宇山の山頂直前にある防災行政無線の中継局です。がっしりとした建物で、この中継局があるため、揚倉山の方からここまで道路が通っています。

呉娑々宇山の山頂。広場になっており、木々の隙間から遠くの景色を見ることができます。

馬木方面から登ることのできる「念仏コース」というコースがあるようなのですが、ヤマップの地図上ではルートとして表示されていません。

いつかトライしてみたいですね。

「へこたれるな!!」

呉娑々宇山から高尾山方面のルートには岩場が何ヶ所かあります。

ぼーっとして、高尾山山頂は通り過ぎてしまいました。正面右側に見える山が岩屋観音です。

ベンチが設置されていますが、大分前に来たときはありませんでした。こちらのルートは整備の跡が伺えました。

岩屋観音からの景色は絶景です。宮島や江田島などの瀬戸内海の島々から、西の白木山や十方山まで見ることができます。

一休憩。

岩屋観音を降りたところにも広場とベンチがあります。

石階段。

岩屋観音ルートにある展望。

約4時間かけて、キャンプ場に戻ってきました。暑さもあってか、川辺は多くの家族連れで賑わっていました。

呉娑々宇山、やっぱり良い山ですね。特徴のあるスポットがたくさんあって、何度登っても飽きないです。